昨日は横浜に日帰りだったので、車窓からパシャパシャと写真を撮ってきました
湘南新宿ラインを待っていたら・・・
遠くから電気機関車が見えてきました

機関車って、貨車を引っ張ってない姿は、こぢんまりとしていてちょっとかわいいかも
さてさて、どうしても終わしておかなきゃらない仕事があるので、昨日はグリーン車に乗車
乗車券+グリーン券 980円(51km以上)・・・
牛丼2杯分を、場所代として高いとみるか、妥当とみるか・・・
久喜駅からすこし東京方面に進んだ場所で、空が綺麗だったのでパチリ
遠くに見える高架は、東北新幹線の線路と東北自動車道。
湘南新宿ラインの窓の材質は「熱線吸収・UVカットガラス」だからでしょうか。
空が青っぽくなっちゃいましたね(^^;)
さいたまスーパーアリーナ が見えます。
けっこう近くを通るので、迫力有りますね
ちなみに、アリーナの最寄り駅は「さいたま新都心駅」です
そろそろ集中しないと、仕事が終わらなそうなので、パソコンに集中・・・
あっ!すれ違いだヽ(゜▽、゜)ノ
あっ! 新幹線だ(o ̄∇ ̄)o
だめだ、だめだ!!(*`д´)
何のために、グリーン車に乗っているんだ・・・
・・・と、自分を戒め、仕事に集中・・・
その後、新宿だの渋谷だの、撮りたい風景が見えたけど、ガマンガマン(^^;)
ということで、目的地周辺についたので、きょうはこの辺で(*´▽`*)ノ
カーナビかw

久喜駅とその付近にて
久喜駅で東武線からJRに乗り換え。湘南新宿ラインを待っていたら・・・
遠くから電気機関車が見えてきました


プレートで確認すると EF65-2101 だそうです
(RICOH GR Limited Edition)
機関車って、貨車を引っ張ってない姿は、こぢんまりとしていてちょっとかわいいかも

さてさて、どうしても終わしておかなきゃらない仕事があるので、昨日はグリーン車に乗車

乗車券+グリーン券 980円(51km以上)・・・
牛丼2杯分を、場所代として高いとみるか、妥当とみるか・・・

グリーン車の車内
(RICOH GR Limited Edition)
久喜駅からすこし東京方面に進んだ場所で、空が綺麗だったのでパチリ

遠くに見える高架は、東北新幹線の線路と東北自動車道。

ラピュタが見えてきそうな空
(RICOH GR Limited Edition)
湘南新宿ラインの窓の材質は「熱線吸収・UVカットガラス」だからでしょうか。
空が青っぽくなっちゃいましたね(^^;)
大宮駅 付近にて
大宮を少し過ぎると・・・さいたまスーパーアリーナ が見えます。
けっこう近くを通るので、迫力有りますね

ちなみに、アリーナの最寄り駅は「さいたま新都心駅」です


さいたまスーパーアリーナ
(RICOH GR Limited Edition)
そろそろ集中しないと、仕事が終わらなそうなので、パソコンに集中・・・
?? 付近にて
あっ!紫陽花だ(°▽、゜ )
紫陽花の雰囲気を味わって下さいw
(RICOH GR Limited Edition)
あっ!すれ違いだヽ(゜▽、゜)ノ

湘南新宿ライン同士のすれ違い
(RICOH GR Limited Edition)
あっ! 新幹線だ(o ̄∇ ̄)o

高速すぎて写ってない・・・(^^;)
(RICOH GR Limited Edition)
だめだ、だめだ!!(*`д´)
何のために、グリーン車に乗っているんだ・・・
・・・と、自分を戒め、仕事に集中・・・
その後、新宿だの渋谷だの、撮りたい風景が見えたけど、ガマンガマン(^^;)
横浜 新高島町駅 付近にて
あっという間に横浜に着き、みなとみらい線に乗り換え、新高島町駅に降り立つ。
歩道橋から横浜駅方面を望む
(RICOH GR Limited Edition)
この辺は、横浜駅から歩いても15分くらいの場所なんですが、まだまだ再開発中なんですよねw
まだまだ再開発中
(RICOH GR Limited Edition)
ということで、目的地周辺についたので、きょうはこの辺で(*´▽`*)ノ
カーナビかw
コメント
コメント一覧 (10)
この間近くにいたおばちゃんが、必死にカーテン探していました。
二階建てグリーン車は、下の方が好きですね
何か迫力があって
グリーン車・・・乗ったこと無い(^o^;
って、京急のWing号がそんな感じかな?
ゆったりシートなんで、新しい車両だと嬉しいですね。
すぐ眠くなっちゃいそうですが・・・そうするともったいない!
何だか旅行に行った気分になりましたよ~
まだ見た事のない風景、これが旅のだいご味ですね~
また、東へ行きたいな~^^
星の質問いいですか・・・
昨日の夜、天気が良くって満月に近いお月様が
良く光って見えておりました。
私は、天の川が撮りたかったのですが
天の川の近くに月が引っ付いた感じで
明るすぎて、狙うのを止めました。
こんな時って、どの星を狙えば楽しめますか~
すいません~、とーしろーで~(V)o¥o(V)
必死でカーテンを探す姿を
思い浮かべてしまいました(ノε`*)ンププ
下の方の席、確かに視点が変わって面白いですね("▽"*)
でも、目のやり場に困ること無いですか?w
まぁ スカートの中が見えるわけじゃ無いけど、
カメラは出しにくいですね(^^;)
京急にWing号なんてのがあるんですねぇ~
ググってしまいましたw
寝るともったいない気がしますが、
湘南新宿ラインに2時間以上 乗ることがあるので、
一眠りして目が覚めたとき、
到着までまだ1時間以上くらいあると凹みます(*´д`)=з
楽しんでいただけたなら嬉しいです~♪
油断すると、機材ネタばかりになりそうで、
遠出するときはGRに頑張ってもらってます(^^;)
星の質問w
満月の時は、星撮りには不向きな日ですねぇ(^^;)
どの星を狙っても、空が明るいので良く写りません。
そんなときは、月の入りの時間まで待つか、月齢(月の欠け具合)を調べて
なるべく月が欠けた日に撮影するのをお勧めします。
ただ、今週は満月に近いことに加え、
日没頃から月が出てるし、月の入りも遅い(4時頃)ので
お勧めは7月7日過ぎころに撮影するのが良いでしょうね。
まさに七夕!(旧暦だと1ヵ月ずれるけどw)
そのころは月が出るのは 23時ころなので、日没からその時間くらいまでは
絶好の撮影のタイミングだし、月が出たとしてもかなり欠けているので
それほど空が明るくなりません(o^ー')b
答えになってますか(^^;)??
ニコンのページですが、見やすくておすすめのサイトなので参考までに♪
ttp://www.nikon.co.jp/channel/stars/index.htm
自分は関西に住んでいるので、JR東の「湘南新宿ライン」というのはいまいち、ピンと来ませんが、とても楽しめましたよ(^^)。
JR東は、今年のダイヤ改正から「上野東京ライン」という路線も開業しました。
両路線とも、JR西で例えると、どの路線が似ているのか、自分でも検討がつきません・・・。
それだけ、「輸送量が膨大」ということなのですね。
電気機関車のEF65形がだけ走っていたのは、おそらく「単機回送」の類だと思います(時間があれば、ググってみてください)。
星についての質問の答え、どうも有難うございました~^^
考えてみればすぐにわかる事なのに、申し訳ございません。
月が勢いよく照らしてるのに、星が・・・
七夕の日、天気がよければ頑張ります~^^
返信が遅くなり、失礼しました (m_m)
そうですねぇ~w
その地域に住んでないと、路線名を言われても
どんな電車かイメージ湧きませんよね~(´△`;)
というか、湘南と新宿以外の地域もたくさん通っているので、
名前だけでは判別不能です(^^;)
単機回送調べてみました♪
なるほどぉ 専門用語って、なんとなくカッコ良いですね("▽"*)
返信が遅くなり、失礼しました(゜дÅ)
いやいや、言われてはじめて気付く事ってありますよねw
気にせず、また聞いて下さい("▽"*)
(解答には、大ウソも含まれるかも知れませんがw)
七夕が楽しみです~!
織り姫の気分でお待ちしています(/∀\*)キャ